i-imamiya   更新
No.652
(78KB)書画部の活動がテレビで放映されます。

TVチャンネル・番組:
・ベイコミュニケーションズ(ケーブルTV)
・「ホットネットベイコム」

放映予定:
・平成25年1月1日(火)〜7日(月)
・11:00〜11:30、20:00〜20:30
・土曜日16:30〜、日曜日16:00〜

概要:
・タレントの桂あやめさん、内海英華さんと、アナウンサーの橋本昌子さんと今宮高校書画部が書画体験で交流する番組です。
@書画部活動に対するインタビュー
Aタレントさんの一字書体験と顧問(早崎先生)のアドバイス
Bタレントさんの書画挑戦
C書画部の大作パフォーマンスと英華さんの三味線のコラボレーション

追記
@ベイコミュニケーションズは、大阪市西部(福島・西淀川・港・大正・此花・西・浪速・西成・住之江ならびに北・中央区の一部、尼崎市、西宮市、伊丹市を放送エリアにするケーブルTVです。
A撮影は今宮高校、書道教室を中心に12月18日(火)16:00〜20:00に行われました。

12/12/30 23:07
No.651
(29KB)NHKの取材を受けました。

献血キャンペーンの様子は今日のNHKのニュース等で放映される予定です。

最初の緊張も和らぎ、声も大きくなり積極的にアピールできるようになりました。ティッシュを受け取って頂いた時は、伝えられた!と思える瞬間です。

テレビで放映されることで、この献血キャンペーンが主旨がより多くの人々に伝わればと思います。

追記

@献血の様子は12月22日(土)朝6:00のNHKニュースで6:26から約1分間
A毎日新聞12月22日(土)の朝刊の大阪版の記事
BNHKインターネットニュースで紹介(動画を含む)されました。

12/12/21 14:50
No.650
(26KB)これから、心斎橋で、献血キャンペーンを行います。
参加する高校生は、今宮高校、港南造形高校、佐野工科高校、咲洲高校の約30名です。

血液需要は、高齢化や医療の進歩で増加傾向にあります。若者の献血は減少傾向にあります。献血の大切さを知ってもらい献血に協力していただくキャンペーンに高校生達が協力しています。

キャンペーンは、道行く人に声をかけ、献血をよびかけるティッシュを配布します。サンタクロースの格好で行います。
また、ポスターも掲げてアピールします。このポスターは書画部が描いてくれました。

12/12/21 14:19
No.649
(40KB)BEN君(オーストラリアからの留学生)が柔道部で練習中です。

上の技は払い腰。下の技は袈裟固めです。

12/12/19 18:12
No.648
(85KB)恒例の、自治会主催の百人一首大会が始まりました。
本日は1年、明日は2年です。
優勝賞品は豚まんです。


12/12/19 17:57
No.647
(95KB)2学期期末考査が終了しました。

・早速、部活が再開しました。

・ダンス部が多目的ホールで練習をしています。

・保健委員が校内のゴミ箱のゴミを捨てています。

・ソフトテニス部がランニングしています。

・野球部は明日練習試合です。冬のオープンに来られる中学生の方に部活を見て頂けないのが残念です。

明日は、冬のオープンスクールで、ホームページや電話等で163名の中学生、保護者の方のお申し込みを頂きました。明日、お持ちしています。

12/12/07 19:53
No.646 第62回大阪府高等学校音楽会
(38KB)大東市立文化ホールで行われた第62回大阪府高等学校音楽会に吹奏楽部が出演しました。

東大谷高校との合同演奏で、コンサートマーチ「テイク・オフ」とエレガント(誘惑)の2曲です。迫力ある演奏でした。


12/11/23 17:10
←PREV  NEXT→

-レッツPHP!-