i-imamiya
更新
No.785 考古学入門最終日
日向椎葉の民家を見学しています。
椎葉(しいば、宮崎県椎葉村)平家の落人村伝説のある村です。村の多くが椎葉姓(平家系)と那須姓(源氏系)とのことです。平家、源氏の共存!?の村です。更にくわしく知りたくなります!
13/07/26 11:31
No.784 考古学入門最終日
合掌造りの炉を囲んで。
後ろに、蚕の繭棚が見えます。
13/07/26 11:12
No.783 考古学入門最終日
建物の中では蚕が飼われています。一部の蚕は、桑の葉を食べていますが、多くは、段ボールで区切られた5cm四方のスペースに繭を作っています。
蚕は、桑から離れないので、逃走?防止の囲いは有りません。
13/07/26 10:56
No.782 考古学入門最終日
合掌づくりの飛騨白川の民家を見学します。
建物の近くには、桑(真桑、山桑)が植えられています。
13/07/26 10:48
No.781 考古学入門最終日
考古学入門最終日です。
本日は豊中市にある日本民家集落博物館で学びます。最初は概説でこの施設の説明です。
ここには江戸時代のに建てられた日本各地の民家が移築保存されています。
13/07/26 9:57
No.780 オーストラリア研修から
アートクラスでブーメランを作りました。
爪楊枝で点を書きました。
13/07/25 9:59
No.779 オーストラリア研修から
TASの中で購買部では、色々な飲み物、軽食を買うことが出来ます。
昼はホストファミリ−が作ってくれるランチを食べます。
ケアンズは冬ですが、夏みたいな陽気で、過ごしやすいです。
13/07/25 9:54
←PREV
NEXT→
-レッツPHP!-