i-imamiya   更新
No.778 オーストラリア研修
(87KB)さっきのBREAKONEの時間に生徒に私(金)がインタビューをしました。
家族宛てのメッセージなので日本語で話してもらいました。

大ア)めっちゃ楽しんでます。慣れないこととか、英語か全然伝わらなくてもどかし
くなるけど、伝わった時がめっちゃうれしいし、まわりの人たちがとてもやさしい。
オーストラリアに来て勉強できてよかった。

今井)全部言ってくれた(笑)。それに加えると、生活習慣がなおった。早寝早起きや
し、好き嫌いなく食べれる。でもベジマイトだけは食べれない(笑)。

大ア)あと、今日の朝ニュースについて語りあった。

今井)ランチタイムも2回あってびっくり。初日は1回目のランチタイムでランチを
全部食べた。

大ア)elementaryschoolの子達が漢字読めててすごかった。

続いて岡本先生がインタビューしてくれた分です。

日下)今朝は数学と英語の授業があって、数学は簡単でした。食べ物もおいしくて寂
しくありません。楽しくやってます。

下尾)私は元気で、ずっとケアンズに住みたいです。でもみそ汁が飲みたいです。

山下)私は元気で、ずっとケアンズに住みたいぐらいです。スーツケースが閉まりにくくなってて、どうするか相談中です。

福田)すべてが順調です。日本に帰ったら温泉に入りたいです。

吉田 リホ)TASの友達が親切でとても楽しいです。ホストブラザーがかわいくていつも一緒に遊んでいます。日曜日は買い物に行って、自分の服とお母さんのネイルを買いました。

丸岡)TASの人たちは親しみやすくて楽しいです。先週末はバタフライパークと爬虫類の動物園に行きました。元気なので心配しないでください。

みんなall Englishに慣れてきたところです。単語を並べるだけの時もありますが、英語でインタビューに答えてくれました。

今日は約半数の生徒に感想を聞いてみました。
明日、時間があれば続きを書きます。


13/07/24 12:53
No.777 オーストラリア研修
(33KB)7月22日の昼休みにジュニアの生徒達と一緒にランチを食べました。ランチはホスト
マザーさんに作っていただいたものです。日本食を懐かしがる生徒もいますが、みん
なおいしくランチをいただいています。

13/07/24 12:25
No.776
(34KB)オーストラリア研修でTASから送られて来た写真です。
TAS校は幼稚園から高校まであるケアンズにある私立高校です。低学年のクラスのに入って、先生の指示のもと、授業の手伝いや日本を紹介をする体験もしました。

13/07/23 9:09
No.775 From Australia
(55KB)I will send only two pictures( at the Cairns airport and Kurand) .
Students are doing well. They are spending this weekend with their host fami
ly,
BBQ, shopping, etc.
<Okamoto

無事にケアンズに着きました。みんな元気です。
TASで、ジョイスさんに会った際、生徒代表で丸岡さんが挨拶をしました。
その様子を撮影した写真をおくります。
<kim

13/07/21 21:29
No.774 オーストラリア語学研修出発
(16KB)オーストラリア語学研修に21名がケアンズにむけて旅立ちました。みんな笑顔で出発です。

13/07/19 19:22
No.773
(52KB)文化祭模擬店の試作会が家庭科調理室で行われました。
写真の、箸焼き、美味! 大好評でした。

13/07/17 19:47
No.772 祝 校長だより 1000号
(96KB)7月14日(日)、1000号目の校長だよりが、掲載されました。

各校長だよりには写真が掲載され、その写真の合計枚数は2978枚になりました。

1000号記念として、その中の2000枚を使用して、記念モザイク画像を作成しました。

マウスのフォイールの回転や、ポインターの移動で、各画像が若干拡大されます。

下記リンクをクリックしてください。

http://www.imamiya.sakura.ne.jp/k/k1.html

13/07/15 10:02
←PREV  NEXT→

-レッツPHP!-