No.637 教養講座:大正区と沖縄人(ウチナーンチュ)報告 |
2:15 コミュニティセンター1階(ジオラマで大正区の歴史の説明) ↓ 2:40 千島公園 (具志堅幸司氏の記念碑前で大正区の「沖縄人」の歴史の説明) ↓ 3:05 昭和山(標高33m、周辺地域を一望) ↓ 3:30 落合上渡船 渡し船で西成区北津守へ移動 (日紡・津守工場跡 紡績で働いた「女工」さんたちの状況の説明) ↓ 4:00 落合下渡船 (渡し船で大正区平尾へ移動) ↓ 4:40 サンクス平尾商店街 (沖縄の物産店などを見学) ↓ 5:20 金城塾(沖縄について(映像・質疑など)) ↓ 5:40 終了
雨天が予想されましたが、日差しもあり、予定のコースを巡ることができました。大正区を始め大阪市の西部は沖縄出身の方が多く、金城氏の説明によりその理由や沖縄の影響を受けた文化を知ることができました。
12/10/29 0:04
|
|