i-imamiya   更新
No.1496 台東滞在3日目、の続き。
(110KB)日本語授業の後は、大型バスで移動し、鹿野神社、高台の展望台、原住民村の訪問、昼食、サイクリング、お茶畑訪問をしました。
さよならパーティーは、台東一のシェラトンホテルで行われました。
夕食の間は、両校による謝辞、プレゼント交換、写真撮影、ビンゴが行われ、生徒たちは、お互いさらに打ち解けた時間を過ごしていました。
明日も、朝から列車に乗り、台北まで移動します。昼からは、九分、十分、台北101、夜市訪問と、盛り沢山のスケジュールです。
写真は、日本語授業での様子です。

18/12/26 0:07
No.1495 台東滞在3日目は、雨後曇りで、上り坂な1日でした。
(139KB)台東滞在の3日目は、朝からの雨のため、スケジュール変更でスタートしました。
全校集会が中止になり、到着後すぐに、1時間目と2時間目の日本語の授業に参加させてもらいました。
台東女子生徒による、『小さな恋のうた』と、台湾の歌の披露がありました。
また、クリスマスプレゼントを、生徒会の生徒さんや、日本語授業の生徒さんに貰いました。
そして、12月と1月生まれの生徒のために、中国語と英語でハッピーバースデイを歌い、『清しこの夜』を一緒に歌いました。
その後、今高生は、剣道、茶道の披露や、日本のアニメや歌、有名人に関するクイズ大会、日本の有名な祭りについてのプレゼンテーションを行いました。
また、折り紙、だるま落とし、駒、けん玉の披露をして、最後に『カントリー・ロード』を一緒に歌い、記念撮影をしました。

18/12/25 23:53
No.1494 台東滞在2日目も無事に終了しました。続き
(139KB)になりました。ありがとうございました。
写真は、公民の授業の様子です。

18/12/25 1:54
No.1493 台東滞在2日目も無事に終了しました。
(139KB)台東の2日目は、午前中は国立台東女子高級中学の生徒による歓迎会が行われました。
まず、校長先生による挨拶と台東女子生徒会による学校紹介、そして、今高生による挨拶が行われました。
続いて、体育館に移動して、台東女子生徒側は、バンド演奏とダンスを披露してくれました。今高生側は、剣道の説明と実演をしました。
その後、ハンドバッグ製作を行い、昼食では台東で一番人気があり有名なお弁当をいただきました。
昼からは、公民の授業に参加して、日本のドラマを観賞後、推定無罪や台湾と日本の刑事訴訟について話し合いました。
また、今高生によるカルタや百人一首の説明後には、一緒にカルタをしました。
その後、夕刻には、台湾でトップテンに入る最先端の図書館を誇る台東大学を訪問し、地元の大学生の方に、図書館の案内をしてもらいました。
本日は、10時間近い活動を行い、大変充実した1日になりました。
明日は、全校集会に参加後は、日本語の授業に参加し、昼食後は、サイクリングや原住民村訪問などを行います。夜には、さよならパーティーに出席します。
本日も、多くの台東女子の先生方や、生徒会生徒を中心とする生徒の皆さんに、色々お世話...

18/12/25 1:24
No.1492 台湾研修旅行の初日が無事に終了しました。
(103KB)台湾研修旅行の初日は、高雄駅からの特急列車の旅も無事終わり、台東駅に着きました。
台東駅に着くと、国立台東女子高級中学の校長先生を始め、5名の先生方、PTA会長、ホームステイ先の家族の方々が待って下さっていて、挨拶、記念写真撮影を行いました。
その後、14名の生徒の皆さんは、各ホームステイ先に別れて、初日が終わりました。
今朝は、早朝から関西空港にお見送りに来て下さった保護者の皆様方も、有り難うございました。
明日は、台東女子高級中学と台東大学を訪問し、授業参加と日本文化のプレゼンテーションを行います。
写真は、台東駅ホーム到着時のものです。

18/12/23 23:35
No.1491 スクーリング最終日
(44KB)456組も伊丹に到着しました。
22期生野外スクーリング、空港までは無事終了しました。
生徒の皆さんは気をつけて帰宅してください。

18/06/23 20:22
No.1490 スクーリング最終日:前団到着
123組伊丹到着。
このあとは荷物を受け取ったら解散となります。

18/06/23 19:59
←PREV  NEXT→

-レッツPHP!-